PS2版ドラゴンクエスト5のモンスター関連について
現在、幼年期の妖精の村まで話を進めたところですが、ここにきて
出会った敵それぞれのお宝入手に粘る自分を思い出してしまい、
以下について気になったので質問させて下さい(SFC版のプレイ経験有りです)。
・通常戦闘で遭遇する全モンスターは宝箱を落とすか
・モンスターボックスの詳細について
(敵からのアイテム入手等のプレイ状況が内容に反映されるか)
(幼年期のプレイで不足があった場合、青年期に取り返しがつくか)
上記の疑問が解けると進行が速くなるので、どなたか教えて下されば嬉しいです。
財産の無い相手に粘っても不毛なので(笑)。
それと、SFC版の曖昧な記憶からなのですが……
有用な仲間モンスターの装備事情などの何かしらの理由から、
「うろこのたて」か「うろこのよろい」を2点以上入手する必要性があったりしますか?
昔そんな事をした覚えがあった様な…別の事と混同しているか、勘違いかな?
banjounosirotokuroさん
> 通常戦闘で遭遇する全モンスターは宝箱を落とすか
はい。条件を満たせば、落とします。
> 敵からのアイテム入手等のプレイ状況が内容に反映されるか
はい。
倒した匹数・宝箱を入手した回数などが、反映されます。
> 幼年期のプレイで不足があった場合、青年期に取り返しがつくか
一応 可能ですが、青年時代 後半以降だと
すごろく場でしか遭遇できないモンスター(普通に遭遇可能なのが、
幼年時代限定 or 青年時代 後半 限定)が存在するので、
その分を取り戻すのは苦労するかと。
> 「うろこのたて」か「うろこのよろい」を2点以上入手する必要性があったりしますか?
どちらも、青年時代に進んでしまうと
買えなくなるアイテムです。
うろこの鎧は、入手方法が無くなります。
ただし、どのキャラにとっても最強装備では ありません。
うろこの盾は、宝箱で 1個と初期装備で 2個 手に入れられる他は
モンスターからのみ入手可能となってしまいます。
また、妻+仲間モンスターのドラキー・ダンスニードル・ばくだんベビー
にとっては最強の盾です。
>・通常戦闘で遭遇する全モンスターは宝箱を落とすか
落とします。
>・モンスターボックスの詳細について
>(敵からのアイテム入手等のプレイ状況が内容に反映されるか)
反映されます。
(幼年期のプレイで不足があった場合、青年期に取り返しがつくか)
取り返しがつくのが大半ですが、幼年期で逃すとすごろく場でしか出会えないモンスターもいるようです。
>「うろこのたて」か「うろこのよろい」を2点以上入手する必要性があったりしますか?
これについては分かりかねます。
以下の攻略サイトをご覧いただければある程度問題は解決するのではないかと思います。
http://www.kirafura.com/dq/5/5.htm
http://dq5.net/
No comments:
Post a Comment