Sunday, April 29, 2012

ドラゴンクエスト「Ⅲ」からの質問です

ドラゴンクエスト「Ⅲ」からの質問です

DQシリーズの3作目ですね・・・一つの節目です。名作名高い作品です。



その中を踏まえ良かった点・・・



悪かった点・・・



製作者側・ユーザー側からみた答えをお願いします。







DQⅢともなると、もう人気があって当然のゲームだったし、誰もがDQ中毒になっていたから

すべてが良いことだらけで、悪いことは目に入らない状態だった。

それでも良し悪しをあげるならば、



良かった点・・・



1.容量がⅡよりも更に増えた恩恵を受け、グラフィックが更に良くなった。またモンスター増え中には

宝箱と同じ容姿のミミックも登場し、宝箱を開けるかどうするか悩むのも楽しい要素だった。



2.現実の世界同様に昼間と夜間があり、それも徐々に切り替わるので臨場感が増した。



3.タイトルバックがすごくシンプルになった。後にも先にもこれ程簡素なタイトルバックは他に例がない。

これはいい意味でも悪い意味でも両方とれるが、良い点はタイトルに関わるデータ容量を他へ

振ることで本作の内容が削られないで済んだ。そもそもタイトルはゲーマーにとっては有っても

無くてもどちらでもいいことだし、究極の理想的なタイトルバックとも言える。



4.主人公は勿論のこと他の仲間もすべて自分の思い通りの名前/職業のキャラを作れるので

感情移入が非常にしやすい。



5.バックアップシステムの導入。あの七面倒くさい復活の呪文を書かずに済んだのは大きい。

一部でデータが飛んだなどと不評があったが、それはユーザーの使い方が単に荒いだけで

丁寧に扱っていれば問題ないレベルの話。私は一度もデータが壊れなかった。



6.DQⅡから本来の目的以外のアトラクションが導入されて生き抜きにはちょうどいいシステムができた。

Ⅲのそれは「闘技場」。ちゃんとお金を賭けるギャンブルなので結構白熱した。大抵は予想を外すが。





悪い点・・・・



1.究極のキャラは、おそらく「魔法使い/僧侶の呪文を使える武道家」となる。「力」と「すばやさ」の

高さに加え「改心の一撃」の発動率がLvにより上がり、理論上Lv99だと1/3の確率で出ることになる。

しかし、全員同じだとそれぞれのキャラの個性が出せないということになる。違いがあるとすればLvUPの

ステータスがランダムに変化するのでその違いくらいだが、結局それも「たね」によりステータス上完全に

同一キャラを作れる。これだとパーティを組むという特典もなく、ソロで戦闘を繰り返し経験値を4倍稼ぐ方が

マシだったりする。



2.「闘技場」の利用価値が最も高いのは、序盤低Lv時での所持金を増やすこと以外にない。

本来は所持金を増やすことが目的の「闘技場」も、Lvが上がり戦闘での戦利金が増えれば利用しなくなる。



3.ストーリー上は必要ないが、必ず商人を作らないと開拓する町を作れない。イベントとして商人NPC

「トルネコ」を連れて歩けばいいだけではないか?と思うが容量的に無理だったのか・・・。

しかも、その町へは最高Lvの城下町になってもルーラでワープすることができないので不便極まりない。

少なくとも一度は仲間にしたキャラの町なのになんで?それも容量不足が原因か・・・。



4.一度、キャラすべてを女子でやってみようと思ったことがあった。で、女性キャラを作ったのだが・・・。

主人公を女子にした場合であっても、外観は男子だった・・・。しかも母親からは「男のように育てた」と

言われる始末・・・。その為、ゲーム序盤は感情移入するのがとても難しいものとなった。

そのため、むりやり「ボーイッシュな女の子」という設定にする以外に方法がなかった。

しかし、女性キャラを表示するより、セリフを「男の子のように育てた」とだけ追加した方が、容量的には

少なくて済む。理由としては納得しがたいが、まぁ、「おてんば娘」は主人公にはよくあるパターンなのが

不幸中の幸いだった。








たしかにⅢは名作でしたね。シリーズの中でも何か特別なものを今もなおもっていると思います。



良かった点

・職業選択の自由、前作まで誰がプレイしても最後は同じみたいなパーティだったのがかなり巾が広がった。いろんなパーティで何回も遊べました。

・3部作を締めくくるちょっと悲しめのストーリーもよかったのでは。

・セーブできること。今は当たり前のセーブ、Ⅱのふっかつのじゅもんには参りました。

・アイテムや呪文の増加、バランス等はほんとに良くできてると思います。

・ラスボスや中ボスが強い。やはりボスは強くないと張り合いがありません。Ⅱは弱すぎた



悪かった点

・闘技場はあまり利用されなかったのでは?次回作よりカジノシステムに改良されたので失敗が活かされたか?

・職業商人の能力が中途半端だった。あれでは誰もプレイしないのでは?だから発展する町で使わせたのか・・・

・転職、全てのステータスが半分になるリスクは転職するメリットがあまりにも無い。呪文系の職からの転職は少し有利だが・・・



全体的には面白いので、悪い点は愚痴程度のものですね

私もⅦはあまり好きではありません、ちょっと職業にこだわりすぎた感と強引なやりこみ要素が・・・



ユーザー側意見でした







ドラゴンクエストシリーズの中でも人気作である3ですが・・・

実は私はドラクエナンバリング8作の中では、さほど好きなシリーズではありません。



ドラクエシリーズは後ろ(好きじゃないほうから)7→6→3というのが私の好みです。

私が好きじゃない3作に共通するのが「転職」

転職システムが好きじゃないんですよ。実は・・・



3は1・2をやったあとにやるとストーリー的にすごく感動で、ストーリーは好きなんですが転職するたびに見た目が変わってしまって、キャラに愛着がわかないんです。

6・7に関しては転職に加えてストーリーが色々な世界をまたにかけて、懲りすぎてる雰囲気があってそれも苦手なのでキャラの格好が変わらなくても3より下ですが・・・。



あとね・・・過保護っていうか子供をかわいがりすぎると言うかな母親が、正直苦手です。





個人的意見としまして3の良い面・悪い面まとめます。



良い点

・前作である1・2を踏まえたうえでやるとストーリーが壮大で感動的である。

・多少はわざとらしいですが1の面影があってよい。

・カンダタ・イシスの女王・ロマリア&ポルトガの王などなどのように個性的なキャラが多い。

・戦闘やダンジョンが徐々に難しくなる傾向があって初心者でも楽しめる。

(2のロンダルギアやそこからラスボスに向かうまでのダンジョンや敵のいきなり難易度が上がるのは正直ちょっとつらいです。)



悪い点

・勇者以外のキャラに個性がない。

・いくらでも仲間を作れたり見た目が変わるので仲間に対する愛着がない。

・母親の過保護っぷりが正直気持ち悪い・・・

・1・2に続くストーリー上仕方がないとは言え、エンディング後の勇者がかわいそうすぎる。

・ファミコン版はデータのぶっ飛びが大変多い。





製作者側から見た答えは製作者じゃないので分かりません(^^ゞ

No comments:

Post a Comment