今度Wiiでドラゴンクエストの1,2,3が出ますが、私は3が非常に気になっています。
ドラクエは4以降はプレイ済みですが、1,2,3はどれも未プレイなので、
今度発売されるWiiのソフトを買おうと思っています。
SFC版のグラフィックが結構綺麗なのでいいなと思うのですが、
ドラクエ3って、かなり評判がいいですよね?
そこで、私がドラクエ3をプレイしたくなるように、
面白い部分をたくさんアピールしてください!!
ちなみにシリーズの中で、8が一番好きでした。何度もプレイしました。
6と7は面白いと思えず、途中でプレイをやめました。
9はそこそこ好きでした。
まず最初に名前を決めてから質問に答えることになります。そこで答え方によって主人公の性格がきまるんです!
力自慢とか、むっつりとか、たくさんあり、それによって育ち方が変わります。
仲間も最高で3人までつくれて名前、職業が自由にきめられるんです!
仲間もつくるときに5回使える種(力の種など)によって性格が決まります!
話しの内容も結構魅力的です。
世界の地形が世界地図にそっくりだったりします!
日本もでてきて、卑弥呼がやまたのおろちだったという設定です!(国の名前はジパング)
とにかく面白いです。
ぜひ全クリして下さい!!
Ⅲをやる前に、ⅠとⅡをやりましょう。
Ⅰ、ⅡをやってからⅢをやると、ただでさえ面白いⅢのおもしろさが255倍です。
プレイしたくなってきたでしょう。
ま、最初にⅢやってもおもしろいですけどね。
ドラクエ3の最大の面白みは、何といっても、転職して、自分の好みのキャラクターが作れること、仲間の名前も自由に決められるので、好きな人の名前、友達の名前、または、好きなアニメキャラクターの名前など、本当に自由に決められます。
ただし、FC版は、4文字(濁点が1文字となる。)
リメイク版は、濁点は1文字にはなりません。
あと、ストーリーも、昔話っぽくて、良いですよ。
私のDQシリーズは5からですが、伝説の始まりですからのちにⅠ-Ⅳをクリアしました。今のWiiと液晶でプレイできるなんて羨ましいです、私はファミコンを掘り出しましたよw
Ⅰ-ⅢはDQファンなら誰でも知っているロトシリーズです。古いのは知っています、ぜひⅠからプレイしてください。Ⅱ、Ⅲと”進化”しているのがわかります。
当時DQⅠの開発ですでに3部作になることは構想されていたようです(後日談)。この構想力は現代のゲームではできません。売れるか売れないかの動向を伺っているような媚びた作品ではない。ぜひDQの世界観にどっぷりしてください。
後に考察サイトやスピードクリア動画などを見て、世界観をぶち壊すのもいいでしょう。プレイしてみないことには蚊帳の外です。
追記
Ⅴはビアンカとフローラの立場から見ると恋の物語です。
6と7が面白くないと感じるのなら、3も楽しめないと思います。転職システムですから。
個人的には3はつまらなかったです。
でも、1と2はかなり面白かったですね。
アナログ感は否めません。フルHDのTVでプレイしても画質は当時のままの完全移植ですから私は買いません。
今となっては古臭さは否めませんが、古き良きドラクエっぽさを一番堪能できるのが3だと思います。
自分は船を手に入れた時の喜びは今でも覚えています。
色々なところに行けるようになってわくわくしました。
ネタバレをしないように…
・職業システムがシリーズで初めて実装された作品である
・ルイーダの酒場でキャラクターを自由に作ることができる
自由度の高さがウリではないでしょうか。
ストーリーも意外と(失礼?)重厚でボリュームありますよ。
音楽も高評価なようです。(高校野球の応援で吹奏楽で流れるDQの音楽は大体DQ3の戦闘曲)
是非楽しんでください。
ドラクエ3は遊び人をレベル20まで上げるとダーマ神殿にいったとき賢者になれるよヾ(^▽^)ノ
オレ魔法が好きだから必ず遊び人2人つれていくよヾ(^▽^)ノ
ただ遊び人をつれてダーマ神殿までつれていくのが大変だけどね(>_<。)
No comments:
Post a Comment